【click】医師の家計管理と資産運用の4step!
  • HOME
  • SITE MAP
  • プロフィール
  • 暮らし
  • 家計管理
    • 家計管理
    • 税の仕組みを学ぶ
    • お得情報
    • 節税
    • ふるさと納税
  • 資産運用
    • 不動産投資
    • 保険
    • 投資
    • 教育資金
    • 老後資金
    • 投資成績
  • 副業
    • コラム
コラム

勤務医がセミリタイアするには今どうすれば良いか?

2020年2月7日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は勤務医家庭のゆとりある自由な暮らしとは?の記事です。 まず、このブログ開設のキッカケは「ゆとりある自由な暮らしを目指す」ため …
副業

【保存版】勤務医が今よりお金持ちになるために伸ばす5つの力

2020年2月5日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は勤務医が経済的に豊かになるための5つの力についてです。 勤務医の平均年収1,200万円です。 世間一般より高収入ですが …
家計管理

【2020年版】まずは現状把握から!勤務医の厳しい税金・手当事情 

2020年2月3日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は勤務医の厳しい手当・税金事情についてです。 勤務医の平均年収は1,200万だそうです!! 民間病院や大学病院、 …
暮らし

【転勤族のお悩み】引っ越しのたびに変わる収納のコツを説明します

2020年2月1日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は転勤族の収納のコツについてです。 勤務医だとローテーションで異動になる事もしばしば。 私も結婚してから3回ほど引っ越し …
保険

【賛否両論】外貨建て保険ってオススメしない?それでも我が家が入ったワケ

2020年1月31日 wpkobusan
こぶブログ
この記事はなぜ外貨建て保険に加入したのか?についての記事です。 低金利の今、円建て保険では増えないので「外貨建て保険」が注目されていま …
保険

はじめて2年!医師の教育資金の現状公開!

2020年1月29日 wpkobusan
こぶブログ
2018年から貯め始めた教育資金。 気づけば2年経ちました! ネットで「教育資金」と調べると貯め方などの考え方は出てくるけど一番気になるところどれくらい貯めてる …
教育資金

はじめが肝心!教育資金を作る時に考えたい5つのポイント

2020年1月28日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は教育資金を作る上で考えたい5つの事です。 子供が産まれたらお金にまつわる事は「教育資金」だと思います。 子供を私立に入 …
老後資金

【実例付き】老後資金を作る時に考えておいた方が良い2つの事

2020年1月25日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は老後資金形成で考えておいた方が良い2つの事についてです。 老後資金を作る方法は保険・iDeco・つみたてNISAなど …
投資

【投資初心者必見!】投資信託を始めるのにオススメな便利ツール

2020年1月24日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は投資初心者にオススメする便利ツールの記事です。 資産運用に興味を持って最初に始めるのは、つみたてNISAやiDeco …
節税

個人型確定拠出年金(iDeco)は医師になぜオススメなのか?

2020年1月23日 wpkobusan
こぶブログ
この記事は医師の個人型確定拠出年金(iDeco)についての記事です。 関連記事:何をすれば良い?医師の老後資金の作り方  …
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
セミリタイアまでの道のり

\おすすめふるさと納税/

オススメ記事
  • 初めての方必見|どうすれば良い?ブログの見方を改めて紹介してみます

  • 【2020年版】まずは現状把握から!勤務医の厳しい税金・手当事情 

  • 【保存版】勤務医が今よりお金持ちになるために伸ばす5つの力

  • 【医師の家計簿公開!】家計簿をつけたら具体的にやる事

  • 【まとめ記事】医師の家計管理や資産運用に役立つ無料フォーマット

元看護師で医師妻
こぶ
医師妻こぶの家計管理・資産運用ブログ。 投資経験ゼロのどこにでもいる普通の主婦が勤務医夫のセミリタイアを目指すコンテンツを配信。
\ Follow me /
カテゴリー
  • コラム
  • 支出を減らす
    • お得情報
    • ふるさと納税
    • 家計管理
    • 税の仕組みを学ぶ
    • 節税
  • 暮らし
  • 資産を増やす
    • 保険
    • 副業
    • 投資
    • 投資成績
    • 教育資金
    • 老後資金
  • HOME
プライバシーポリシー お問い合わせ 2019–2023  こぶブログ