家計管理

我が家の愛用おすすめ家計簿グッズを紹介します

この記事はオススメ家計簿グッズ紹介の記事です。

こぶ
こぶ
今回は実際に私が愛用している家計簿グッズの一部を紹介していきたいと思います♪

おすすめ家計簿グッズ

まず、我が家の家計簿グッズの大半は 印良品 です。

\理由はこちら/

  • シンプル
  • ネット通販or全国に店舗あり
  • リニューアルしても規格や仕様はあまり変わらない

足りなくなったり、買い足す時、統一されていた方が断然美しいです✨

しかも、転勤した時店舗がどこにでもあってすぐに購入できるのはありがたいです♪

こぶ
こぶ
なので、圧倒的に無印良品はオススメです♪

1.ファイルボックス‐無印良品【890円】

おすすめ理由
  • A4ファイルが入る
  • 座りながら取り出しやすい
  • コスパ良し(5枚入り)
  • シンプル

ファイルボックスは家中のありとあらゆる収納に活用していますが、特におすすなのが書類整理での活用です↓↓↓

【片付けられない人必見!】散らからない書類整理の方法この記事は散らからない書類整理の方法の記事です。 家が散らかる原因のひとつがDMや書類だと思います。 勤務医の場合、外勤先か...

A4バインダー‐無印良品【450円】

こちらも家計簿保管書類などありとあらゆる収納に活用していますが、シンプルなデザインなので部屋にも馴染みやすいのでおすすめです。

インデックス‐無印良品【190円】

A4バインダーと連動するインデックス。厚紙でしっかりしているのにコスパ良しです。

我が家のインデックス項目
  • 1ヵ月ごとの家計簿収支
  • 年間記録(特別費・ふるさと納税管理表・贈り物リスト)
  • 過去記録(前年の家計簿)
  • 資産運用記録(リバランス記録など)

ワイヤレステンキー

  • エクセル家計簿などパソコンでする方
  • ネット銀行を使う方

には1番オススメしたい家計簿グッズです!控えめに言ってもめっちゃ便利!

ノートパソコンならテンキーはなく、数字を打つ時はキーボードの上段で打つと思います。

しかし、ワイヤレステンキーを購入してから本当に便利になりました!

こぶ
こぶ
もっと早く買えばよかった!と後悔するくらい便利すぎて手放せません!

Statechi ワイヤレススマートテンキーを使用しています

私が使用しているワイヤレステンキーはこちら!

\Statechi ワイヤレススマートテンキー/

シンプルでApple製品とデザインが似ていて「オっサレー✨」と一目惚れで購入。(持ってるパソコンはwindowsなんだが…。)

Amazonより引用

ワイヤレステンキーをおすすめする理由は3つ。

  1. 家計簿など数字を打ち込む機会が多いので便利
  2. ワイヤレスなので場所を取らず、必要な時に使える(Bluetooth)
  3. 機能は2WAY(テンキー機能と電卓モード)

特に③のテンキー機能と電卓モードの2WAYはとても便利なんです!!

こぶ
こぶ
【テンキー機能】は、ワイヤレステンキーで入力した数字がそのままパソコンに打ち込まれる機能。

 

 

こぶ
こぶ
【電卓モード】は、パソコンには打ち込まれず、普通の電卓として使える機能。

↓「MODE」を押すと簡単に機能を切り替えることができます。

 

特に「え!!!これ、めっちゃ便利やん!!!」と感動したのが電卓モードで計算した結果を【SENDボタン】PCのテキスト欄に送信できることです!!!

 

電卓の計算結果で、10,000円と出た場合、「SEND」を押すと、そのままテキスト欄に転送できるのです!!

こぶ
こぶ
家計簿をつける時や、ネット銀行で振替や振込をする時にかなり便利です!
こぶ
こぶ
キーボードで数字を入力する手間を考えるとトータルでかなりの時短になるしかなりストレスフリーです♪

 

Keeece ワイヤレス電卓機能付きテンキーもおすすめです

残念ながら先ほど紹介した電卓は数年前に購入したものだからか、在庫がなく現在販売している所はYahoo!ショッピングのみでした。しかも、私が購入した時より倍近くの値段に…

こぶ
こぶ
なので、類似した商品を探してみました♪

\Keeece ワイヤレス電卓機能付きテンキー/

おすすめポイントは5つ。

  1. シンプルなデザイン
  2. テンキー機能と電卓機能の2WAY
  3. USBポートにレシーバーを差すだけで接続
  4. 電卓の計算結果は「SEND」ボタンで転送可能
  5. よく使う「00」と「Tab」ボタンあり
こぶ
こぶ
私がめっちゃおすすめする転送機能もついてます♪

まとめ

以上が、我が家の愛用家計簿グッズでした♪

こぶ
こぶ
今後は家計簿グッズの収納方法など記事にしていきたいと思います。

NEXT>【Excelテンプレートあり】家計管理に役立つ便利フォーマットを紹介