この記事は暮らしにめっちゃ便利だったワイヤレスイヤホンの記事です。
以前は、iphoneを買った時についていた有線のイヤホンを特にこだわりもなく使っていました。

そして、なんとなくワイヤレスイヤホンに対しても
- 有線じゃないからすぐ紛失しちゃいそう
- 充電とかめんどくさそう
- 接続がめんどくさそう
- そもそも有線で事足りる
と、まあまあネガティブなイメージを持っていた私ですが、ワイヤレスイヤホンを買ってからは想像以上に便利すぎました!
なので、今回は私が愛用しているワイヤレスイヤホンをご紹介してきたいと思います。
目次
サウンドピーツのワイヤレスイヤホンがおすすめ!
今回紹介したいワイヤレスイヤホンはこちら!
ワイヤレスイヤホンの値段幅は数千円~数万円など幅が広いですが、このサウンドピーツのワイヤレスイヤホンは3,000円台と比較的お手頃価格。(楽天よりAmazonの方が安い)
そして、買ってみたら、お、値段以上ニトリに使いやすかったんです!!
おすすめする4つの理由

その1.完全ワイヤレスだから使い勝手GOOD

まず、見ての通り、1つずつ独立しているイヤホンで、Bluetoothでの接続です。
しかも、
- 両耳で再生する通常モード
- 左右それぞれで再生可能な片耳モード
を必要に応じて自由に選択できるのが想像以上に便利!!!
音楽を聴きたい時は、「両耳モード」でガンガン大音量で聞きたいところですが、私は主に「片耳モード」で使っています。
Amazonミュージックで洋楽を爆音で聞きながら、オラオラ掃除するとめっちゃはかどる!!
![]()
(出典:「北斗の拳」)
はたまた、料理の時はYouTubeを見ながら1.5~2倍速機能で視聴。
――――せっかちすぎて、歩いてるとき、角を早く曲がりすぎて肩をよく強打する…。コース取りをよくミスる。笑

また、私の「有線じゃないからすぐ紛失しちゃいそう…」という心配をよそに、大きさの違うイヤーピースが4種類ついてくるので自分の耳の穴に合うサイズにできます。
その2.自動ペアリングでラクラク接続

これが一番感動だったかも!!!
スマホのBluetooth画面を開いて、接続したいデバイスを選んで………なんて作業は一切不要!!
充電ケースからイヤホンを取り出すだけで、自動的に電源がオンとなり、ペアリングが開始されます。本当にすぐに接続されるので、本当にストレスフリーです。
![]()
(出典:「天空の城ラピュタ」)
――――――いや、40秒なんてかかりません、数秒です。。。
ちなみにペアリングされるとヘッドフォンマークがつきます↓↓

イヤホンの充電残量も表示されます。それより、スマホを早く充電せい!ww
その3.自動充電でき、長時間の連続再生が可能

サウンドピーツのワイヤレスイヤホンは、連続して4時間再生でき、充電ケースを使用するれば、最大35時間まで再生可能だそうです。
家事時間や通勤時間に聞くにしても1~2時間だと思うので、途中で電池が切れて使えなくなった事はありません。
そして、なにより感動したのが収納ケースがそのまま充電ケースだったことです!
使わない時はケースに収納しておけば、勝手に充電されているのでズボラ代表としてはかなり嬉しい機能✨
その4.街中の電波や建物の障害による音飛びが少ない

ワイヤレスイヤホンの中には音飛びなどがあるそうですが、このイヤホンは音飛びなどなく快適です。
実際にクチコミをみてみたところ
とのこと。
私はよく家の中で使っているのですが、スマホをリビングにおいて家の中をウロウロしても全然OKでした。
以上が、サウンドピーツのワイヤレスイヤホンをおすすめする4つの理由です。
類似品で安く済ませたい方はこちら
ちなみに、もう少し安く済ませたい方にはこちらがおすすめ↓
同じメーカーで、スペック違いのワイヤレスイヤホンです。

違いを確認したところ
- 収納ケースの蓋がなくイヤホンをすぐに取り出せる
- 合計音楽再生可能時間が20時間
ということくらいです。お家使いの方はこちらでも良いかもしれませんね。
こちらもAmazonの方がお買い得のようです。
おすすめなYouTube
ちなみに、私がよく視聴するオススメYouTubeを
勝手に紹介します!
お金のことを学ぶなら「両学長」
投資・貯金・保険・副業・税金など多岐にわたってわかりやすく配信してくれている方で、すっごくわかりやすくおすすめです。
YouTubeより引用
多忙な医師や初心者必見!効率の良いお金や投資の勉強方法で詳しく解説しているのでみてください♪
身体を引き締めたいなら「B-life」
お家ヨガや筋トレにおすすめです。シンプルかつ余計な前置きや説明が少ないので取り組みやすいです。
YouTubeより引用
最近、ヨガマット買いました。折りたためるので大変便利です。
結婚式の時、-5Kgくらいのダイエットに成功したのに、出産を経てものの数年で華麗なるV回復を遂げたので今年こそは痩せたい…。痩せたい…痩せたい…
本の要約チャンネル「サラタメさん」
最近、聞き出したんですが、本の要約YouTubeもめっちゃおすすめです。
YouTubeより引用
分厚い本のいいとこどりができ、ラジオを聞いてる感覚で視聴できるので、家事をしながらおすすめです。
まるでジブリ世界?!癒されたいなら「Chokiさん」
まるで、短編映画を見ているような、ジブリの世界を彷彿させるVlogです。
YouTubeより引用
動物との生活・お菓子作りの様子など、ボー―――と見て癒されます。
まとめ
以上が、暮らしにめっちゃ便利だったワイヤレスイヤホンの紹介でした。
\私のおすすめは、こちら/
- 完全ワイヤレスだから使い勝手GOOD
- 自動ペアリングでラクラク接続
- 自動充電でき、長時間の連続再生が可能
- 街中の電波や建物の障害による音飛びが少ない