この記事は多忙な医師におすすめする時短家電についての記事です。
今や乾燥機付き洗濯機、コードレス掃除機、ロボット家電など便利アイテムがたくさんあります。
時間がない医師こそ便利家電を活用すれば時間を有効活用できると思います。
今回は使って良かった「医師におすすめする便利家電」についてまとめていきたいと思います。
目次
多忙な医師に1番オススメしたい家電は「ロボット掃除機」

今や、便利家電のド定番の「ロボット掃除機」
購入して2年経ちますが、本当に買ってよかった家電ダントツ1位です。
ロボット掃除機は本当にオススメです‼
医師におすすめする理由は何と言っても「時短」
何を言おうロボット掃除機を導入することで毎日の掃除機がけから解放されるのがいいです。
音もうるさいし、コンセントを繋いでモノをどかして掃除機をかけるのって超めんどくさいです。
私は掃除の中で一番嫌いな事は掃除機がけです。
例えば、毎朝10分掃除機がけをしていたら…
その10分で他のことができるワケです。10分朝寝坊、10分自己投資の勉強などなど。
10分っていう短い時間だけどそれ以上に「毎日の家事を変わりにやってくれる」のは本当に気持ち的に楽です。
我が家のオススメはルーロ「MC-RS310」
型番は「MC-RS310」です。
※以下はあくまで自分が使ってみて良かった感想です。
オススメ理由①想像以上にゴミが取れる
これが1番驚きです!!
と、はじめは甘くみておりました…
が‼まあ、それはそれは小さい綿ホコリがよく取れるのです!!
ホコリが取れるってどれくらいよ!っと思った方に我が家の1週間分のルーロでとれたゴミを公開します(笑)
「実際のところどれくらいとれるのよ?」と思った方はクリックしてください。(お見苦しい写真なのでリンク貼ってみました)
たぶん、99%の方がクリックしたと思います!
どうでしょう?髪の毛、食べこぼし、綿ホコリなどなど…。汚っ(笑)
ルーロの想像以上の働きっぷりすごくないですか?!
オススメ理由②部屋の隅まで掃除できる

ルーロのフォルムは他と違い三角形です。
この三角フォルムは円形では届きにくい部屋の隅にも行き届き、細やかな掃除ができる点がメリットです。
ホコリはどうしも部屋の隅にたまりますし、「毎日の掃除の変わり」なら尚更重要です。
実際に使ってみるとしっかり部屋の角まで行き届き、ズボラな私より全然丁寧に掃除してくれている感じました(笑)
オススメ理由③ゴミが捨てやすい
メンテナンスのしやすさも重要です。

ルーロの場合、本体カバーを開けて、

ワンタッチでゴミを捨てることができるので簡単です。
ダストケースも上からポンっとつけるだけなのでとても使いやすいです。
オススメ理由➃スケジュール機能が使える

「MC-RS310」にはリモコンがついています。
リモコンで、掃除する場所の登録や掃除スケジュールを設定できます。
あらかじめ登録した場所へ走行したり、指定したエリアから掃除を開始できるなど、便利機能付きです。
我が家の場合、夜間はリビングを、朝はリビング以外の廊下や寝室を掃除できるように設定しています。
また、自動、念入りなど4種類運転モードがついています。
週に1回は念入りモードで隅々まできれいにするなど、状況に合わせた運転モードを選択できます。
まとめ
多忙な医師にオススメする時短家電はロボット掃除機で私のオススメはパナソニックのルーロです。
ぜひ、時短家電の活用で時間を買うのがおすすめです。
ご家庭持ちの医師の皆様、奥様の誕生日にプレゼントしたら間違いなく喜ばれる事でしょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
NEXT>【ロボット掃除機実質0円?!】家電をお得に買う方法を紹介します!