この記事は、知識ゼロからセミリタイアを目指す具体的手順についての記事です。
2019年末から開設した当ブログ(以下、KOBU BLOG)ですが、家事・育児の合間のカメさんスロー更新ですが、気づけば当初の目標の100記事の半分の50記事を越えました✨
正直、ニッチなテーマすぎて需要あるのかなーと思いつつ日々更新していますが、夫が医師の奥様または自身が医師の方など、数名からSNSを通じて嬉しいコメントを頂き、大変励みになっています。
そこで、今回は知識ゼロからセミリタイアを目指す具体的手順について当ブログの記事を厳選して紹介していきたいと思います。
目次
知識ゼロから始めるセミリタイアの道4STEP
以下では、Step1~4までカテゴリーに分けて順番に解説していきます。
Step1 まずはここから!お金の知識をつける
- 税金の仕組みを図解で解説!(所得税と住民税)
- 医師の税金・手当事情と節税の重要性
- 自分の税金や手取り収入の調べ方
- 忙しい業務の中でインプット方法
まず、「貯金しよう」「投資しよう」と思い立ったものの――――
「何から手を付けたらいいのかわからない」
「この方法で合ってるのかな?」
「もっと他にいい方法があるんじゃないか?」
と疑問に感じると思います。
そこで、回り道をせずに家計管理や資産運用を始めていくための最小限の基礎知識を上記の4つのポイントに絞って記事をまとめて紹介してみました。
\click/
Step2 お金の流れを仕組み化して家計を整えよう!
- 確実に貯金できる家計管理の方法と具体的手順
- 我が家の家計簿公開(Excel家計簿/マネーフォワード)
- 支出の減らし方
- 医師の家計管理の注意点
最低限のお金の基礎知識をつけたところで、次は家計管理の黒字化計画です✨
過去様々な家計簿を試してきた私が行きついた家計管理の方法を上記の4つに絞って記事紹介をしています。
「どうやって家計管理したらいいの?」
「税金の管理はどうしよう?」
「お得な情報はないのかな?」という方にオススメです。
\click/
Step3 優先順位をつけてお金を貯める・計画する
- お金の貯める優先順位の付け方
- 生活防衛費の貯め方
- 大きな支出(老後資金や教育資金)の備え方
- セミリタイア計画
家計管理の基礎が整い、貯まる仕組み化ができたら、近い未来や遠い未来のための貯金計画を立てましょう♪
ここでは、人生における大きな支出に対して、どのように貯めていくか?などを紹介しています。
いつまでにどれくらいなど、目的を決めることで「貯金の軸」ができ、ブレなくなると思います。
「とりあえず銀行に貯金してるよ」
「なんとなく将来が不安だなー」という方にオススメです。
\click/
Step4 お金が働く?効率よくお金を運用しましょう
- なぜ医師に資産運用が必要なのか?
- 医師に最適な運用方法は?
- 具体的な方法は?(iDecoやつみたてNISA)
- 投資に関するオススメ情報
いよいよ最終章です♪
ここでは、投資で増やすことをテーマに記事紹介をしています。
なぜ医師が資産運用が必要なのか?医師や投資未経験の方におすすめな資産運用はなにか?について解説しています。
私自身、金融知識ゼロから投資を始めて、困ったことやこんな記事があったら良かったなをモットーに書いています。
\click/
まとめ
Step1からStep4まで、知識ゼロからの家計管理~資産運用をまとめてきました。
記事を読んで、行動に移すのは正直面倒くさいですが、家計管理も資産運用も一度仕組み化してしまえばあとは流れに沿って行動するだけなのでとても楽です!
同じような境遇の方や医師のご家族の方にお役に立てれば嬉しいです♪
NEXT>SITE MAPより記事一覧に飛べます♪