この記事はふるさと納税の返礼品のレビュー記事です。
どこの返礼品かと言うと…。

静岡県焼津市 ネギトロ丼用まぐろのたたきとあおさのりセット20個【寄付額10,000円】
です。
今回はおすすめなを4つのポイントに絞って紹介していきますね♪
\他のお魚返礼品レビューはこちら/

目次
おすすめ理由その1:大容量!!

まずねぎとろの小分けパックが20個入っている大容量!!あとあおさのり付き。
なかなかのボリューム感。

1Pの量は50g。卵と比較するとこんな感じです。

冷凍便で届きます。

食べる前日に冷蔵庫に移しておくと翌日解凍されて食べれます。
おすすめ理由その2:脂がのっていて美味しい!

小さい時、回転寿司ではネギトロしか食べなかったネギトロ好きガールだった管理人こぶですが、このネギトロは油がのっていてクリーミーで美味しかったです♪
私の拙い感想だけだと信憑性にかけるので楽天市場のレビューを。

☆もまあまあ高め。
あおさは風味も良く美味しく頂けました。
おすすめ理由その3:個包装がめっちゃ便利!
楽天市場のレビュー記事を見ていると個包装が便利!という声が圧倒的に多数!
ちょっとおかずが足りない時、ちょっとご飯作るがめんどくさい時にかなり重宝✨
口コミでも「子供の夏休みの時に便利」と。たしかに。簡単だし、子供も喜ぶしWin-Win✨
1つ50gなので、男性は二袋分、女性や子供は一袋でちょうど良い感じでした♪
おすすめ理由その4:アレンジ多様!!
もちろんそのまま食べて良いのですが、このネギトロパックをおすすめする最大の理由がアレンジがしやすいことです!
もちろんネギトロと言えば時短なネギトロ丼ですが、せっかく20個もあるので色々アレンジしてみました。
まずはそのまま!ネギトロ丼
解凍したネギトロパックをハサミで観音開きにしてオンザライス!


出来上がり♪温泉卵を作って写真映えを狙おうと思ったけど、見事にゆで卵になった。笑
子供も食べやすい!ネギトロ巻き

ネギトロパックの端を少しだけハサミを入れれば絞り袋みたいになるので、ネギトロ巻きも簡単に♪

いびつなネギトロ巻きが量産されました。

お弁当の定番!そぼろ丼

ネギトロパック1つに対して
- 砂糖 大1/3
- 酒 大1/3
- 醤油 大1/3
- みりん 大1/3
- しょうが チューブ1㎝
を全てお鍋に入れ、火をつける前にネギトロと調味料を混ぜる。

あとは中火くらいでひたすらかき混ぜてそぼろに♪

わりとちゃんと作った娘のそぼろ弁当。娘もパクパク食べてくれました♪

アップ写真でも鶏そぼろ同然。夫も「え!あれ肉だと思った」と。
ほっとあったか♪つみれ汁

今からの時期に良さそうなつみれ汁を。
ネギトロ1Pで5つくらいつみれができました。

つみれはネギ、しょうが、酒、みりん、醤油、片栗粉で味付け。
大根や人参をぐつぐつ煮た鍋の中につみれをドボン。火が通ったら味噌を。

ビールのお供に!ユッケ風

ビールのお供に良いユッケ風。
ゴマ油、小葱、醤油、砂糖、にんにくチューブを入れて混ぜ混ぜ。
これが一番好きかも!?なめろう

漁師めしで有名ななめろう。アジが有名だけどねぎとろでやったら想像以上に美味しかった!

ねぎとろに、刻んだ大葉、ミョウガ、小葱、砂糖、味噌、白ごまを和えるだけ。


まな板の上で包丁を使って混ぜました。

これがサッと晩酌のお供に出てきたら家族に絶賛されること間違いなし!!
このなめろうとビールが合うのです。日本酒とか絶対合うやつです。
後日、リピートして作った時はなめろうをご飯の上に乗せて生卵を乗せて食べました。これまた美味しい✨
子供も食べやすいつくね

さっきのなめろうをそのまま形成して焼いてつくねにしてみました。

焼いたことで薬味のクセが抜けて味噌ベースのつくねに。娘の夕飯のおかずになりました。
しつこく「美味しい?」と聞いたら「美味しい♪」とかえってきました。
離乳食~幼児期は特に魚の骨や身の硬さが気になる時期なのでネギトロパックなら骨の心配をせずに魚を摂取できるので小さいお子様がいるご家庭でも重宝しそう♪
まとめ:こちら総じて大変便利でございます
以上が、ネギトロ20個セットのレビューでした。
おすすめする理由は以下の4つ↓
- 20個の大容量
- 脂がのっていて美味しい♪
- 個包装がめっちゃ便利
- アレンジ多様
NEXT>ふるさと納税|コスパ良しで時短なおすすめ返礼品5選