保険 【賛否両論】外貨建て保険ってオススメしない?それでも我が家が入ったワケ 2020年1月31日 wpkobusan こぶブログ この記事はなぜ外貨建て保険に加入したのか?についての記事です。 低金利の今、円建て保険では増えないので「外貨建て保険」が注目されていま …
保険 はじめて2年!医師の教育資金の現状公開! 2020年1月29日 wpkobusan こぶブログ 2018年から貯め始めた教育資金。 気づけば2年経ちました! ネットで「教育資金」と調べると貯め方などの考え方は出てくるけど一番気になるところどれくらい貯めてる …
教育資金 はじめが肝心!教育資金を作る時に考えたい5つのポイント 2020年1月28日 wpkobusan こぶブログ この記事は教育資金を作る上で考えたい5つの事です。 子供が産まれたらお金にまつわる事は「教育資金」だと思います。 子供を私立に入 …
老後資金 【実例付き】老後資金を作る時に考えておいた方が良い2つの事 2020年1月25日 wpkobusan こぶブログ この記事は老後資金形成で考えておいた方が良い2つの事についてです。 老後資金を作る方法は保険・iDeco・つみたてNISAなど …
投資 【投資初心者必見!】投資信託を始めるのにオススメな便利ツール 2020年1月24日 wpkobusan こぶブログ この記事は投資初心者にオススメする便利ツールの記事です。 資産運用に興味を持って最初に始めるのは、つみたてNISAやiDeco …
節税 個人型確定拠出年金(iDeco)は医師になぜオススメなのか? 2020年1月23日 wpkobusan こぶブログ この記事は医師の個人型確定拠出年金(iDeco)についての記事です。 関連記事:何をすれば良い?医師の老後資金の作り方 …
老後資金 【実例付き】30代医師の老後資金の作り方 2020年1月10日 wpkobusan こぶブログ この記事は30代医師家庭の老後資金の実例を挙げていきたいと思います。 そうなんです。 結局、一番知りたいのってどんな商品にどれくらい運用しているか等もっと具体的 …
節税 医師の老後資金の作り方|具体的な3つの方法を解説 2020年1月7日 wpkobusan こぶブログ この記事は医師の老後資金の作り方を説明していきます。 医局に所属している医師の場合、ローテーションで数年単位などで職場を異動する事にな …
保険 生命保険の解約を迷った時に考える4つのSTEP 2019年12月28日 wpkobusan こぶブログ この記事は節税効果を加味した貯蓄型生命保険の実態となぜ解約したのか?具体的な考え方の記事です。 固定費の削減方法のひとつとして …
投資 なぜ必要?資産運用を医師におすすめする4つの理由 2019年12月21日 wpkobusan こぶブログ この記事では医師と資産運用の関係について説明していこうと思います。 医師の結婚相手って看護師が多いです。実際に私も看護師でした。 …