家計管理 【テンプレート付き】ライフイベント表のメリットと作り方を解説! 2020年2月12日 wpkobusan こぶブログ この記事は一度作っておけばとても便利な「ライフイベント表」についての記事です。 結婚・出産して家族が増えると家族の人数分イベント事が増 …
副業 【保存版】勤務医が今よりお金持ちになるために伸ばす5つの力 2020年2月5日 wpkobusan こぶブログ この記事は勤務医が経済的に豊かになるための5つの力についてです。 勤務医の平均年収1,200万円です。 世間一般より高収入ですが …
家計管理 【2020年版】まずは現状把握から!勤務医の厳しい税金・手当事情 2020年2月3日 wpkobusan こぶブログ この記事は勤務医の厳しい手当・税金事情についてです。 勤務医の平均年収は1,200万だそうです!! 民間病院や大学病院、 …
保険 【賛否両論】外貨建て保険ってオススメしない?それでも我が家が入ったワケ 2020年1月31日 wpkobusan こぶブログ この記事はなぜ外貨建て保険に加入したのか?についての記事です。 低金利の今、円建て保険では増えないので「外貨建て保険」が注目されていま …
節税 個人型確定拠出年金(iDeco)は医師になぜオススメなのか? 2020年1月23日 wpkobusan こぶブログ この記事は医師の個人型確定拠出年金(iDeco)についての記事です。 関連記事:何をすれば良い?医師の老後資金の作り方 …
税の仕組みを学ぶ 医師が確定申告で気をつけたい4つの事 2020年1月20日 wpkobusan こぶブログ この記事は勤務医の確定申告での注意点について説明していきたいと思います。 確定申告は勤務医なら毎年避けては通れない1年に一度の手続きです。 バタバタの年末年始を …
節税 医師の老後資金の作り方|具体的な3つの方法を解説 2020年1月7日 wpkobusan こぶブログ この記事は医師の老後資金の作り方を説明していきます。 医局に所属している医師の場合、ローテーションで数年単位などで職場を異動する事にな …
税の仕組みを学ぶ 医師のための確定申告書の見方を解説します 2019年12月29日 wpkobusan こぶブログ この記事は勤務医のための確定申告書の見方を解説します。 勤務医の多くは自分で確定申告をしていると思います。 今や、税務署に行かずしてパソコンで確定申告ができる時代なので …
保険 生命保険の解約を迷った時に考える4つのSTEP 2019年12月28日 wpkobusan こぶブログ この記事は節税効果を加味した貯蓄型生命保険の実態となぜ解約したのか?具体的な考え方の記事です。 固定費の削減方法のひとつとして …
家計管理 医師がお金を増やしたいならまずやるべき2つのこと 2019年12月27日 wpkobusan こぶブログ 医師家庭あるあるなのかもしれませんが「あんまり贅沢してないつもりなのにあんまり貯金できてないな」と思ったことありませんか? そう思った …